• 旧サイト
  • お問い合わせ
  • アクセス・連絡先
  • English

講座・イベント

ホーム> 講座・イベント> 第32回 人権啓発研究集会

2018年01月11日(木)~2018年01月12日(金)

第32回 人権啓発研究集会

(1 MB)

人権啓発研究集会

差別・貧困・社会的排除をテーマに行政、企業、宗教、教育関係者、NPO、労組、各種団体、被差別当事者、市民など幅広い人々を対象に、具体的な人権と人権啓発の実践について学習・交流・研究することを目的とした研究集会です。1987年、差別意識の解消を目的として大阪で第1回が開催されて以降、毎年開催地を変えて全国で開催されています。部落解放・人権研究所が企画運営事務局を担当し、開催地の各種団体が実行委員会を結成して2日間の日程で2~3月頃開催しています。

日時 2018年01月11日(木)~2018年01月12日(金)1/11(木)13:00~17:00  1/12(金)9:00~14:45
参加費 6,000円(参加・資料代 税込)
内容 [全体会]1月11日(木)13:30~17:00
受付開始 11:30~ 
開会行事 13:30~14:00 主催者・来賓あいさつ
講演① 14:00~15:00 
 「兵庫県における皮革産業の現状と課題」 金田頼一(部落解放同盟兵庫県連合会理事長)
講演② 15:15~16:45
 シンポジウム「差別解消法の具体化をめざして」 
コーディネーター:石元清英(関西大学教授/一般社団法人ひょうご部落解放・人権研究所所長)
パネラー:奥田均(近畿大学教授/一般社団法人部落解放・人権研究所代表理事)
     師岡康子(弁護士/外国人人権法連絡会)
     今井登(DPI日本会議事務局次長)

[分科会]1月12日(金)9:00~14:45
受付開始 8:30~
①9:00~10:30 ②10:45~12:15 ③13:15~14:45

分科会1
①「入門 外国人差別とは?」 
 師岡康子(弁護士/外国人人権法連絡会)
②「見なされる差別 部落問題再考」
 奥田均(近畿大学教授/一般社団法人部落解放・人権研究所代表理事)
③「誰も排除しない・されないインクルーシブな社会をめざして」
 今井登(DPI(障害者インターナショナル))日本会議事務局次長

分科会2
①「震災と人権」
 頼政良太(被災地NGO協働センター代表)
②「『介護の悲劇』と未来の私たち」
 前田幹夫(毎日新聞岡山支局長)
③「沖縄差別の深層 人ごとの理論とヘイト言説」
 松元剛(琉球新報社読者事業局次長(局長待遇)/日本ジャーナリスト会議沖縄支部代表世話人)

分科会3
①「セクシュアルマイノリティの子どもたちの居場所づくり」
 田中一歩・近藤孝子(にじいろi-Ru(アイル))
②「『子どもの最善の利益』とは何か 川西市子どもの人権オンブズパーソン条例について」
 浜田寿美男(奈良女子大学名誉教授/元川西市子どもの人権オンブズパーソン代表)
③「子どもの人権と貧困問題」
 荘保共子(NPO法人こどもの里理事長)

分科会4
①「あいつぐ差別事件」
・「兵庫におけるあいつぐ差別事件」
 橋本喜美男 (部落解放同盟兵庫県連合会書記長)
・「『全国部落調査』復刻版出版事件と今後の課題」
 片岡明幸 (部落解放同盟中央副執行委員長)

②「条例に基づく人権意識実態調査の実施とその分析」
・「『人権尊重のまちづくりに向けた意識実態調査』の取組みについて」
 三木市市民ふれあい部人権推進課
・「各地における部落実態調査の試み」
 内田龍史(尚絅学院大学准教授)

③「インターネット上における部落差別事象のモニタリング制度」
・「伊丹市における『インターネットモニタリング事業』の取り組みについて」
 伊丹市市民自治部共生推進室同和・人権推進課
・「インターネット上の人権侵害の実態と行政課題」 
 福山市まちづくり推進部人権・生涯学習課
・「三重県のインターネット差別表現モニタリングの取り組み」
 松村元樹(公益財団法人反差別・人権研究所みえ常任理事兼事務局長)

分科会5
差別禁止法の実現をめざして
「障がい」「ハンセン病」「自死遺族」「水俣病」「LGBT」「HIV」「外国人」「見た目」「アイヌ」に関わる当事者・支援者団体による報告(各30分✕9テーマ・順不同)


[フィールドワークコース(事前申込制)] 1月12日(金)9:00~15:30(予定)

コース①「神戸の被差別部落を歩く」(定員30名)
コース②「震災の靴の街ながた 在日コリアンとマイノリティコミュニティ」(定員30名)
コース③「神戸開港と南京町」(定員30名)

1)各コースの内容等の詳細については、開催要項をご参照ください。
2)フィールドワークコースの参加申込は、10月30日(月)~12月8日(金)の期間で受付けます。この期間以外での申込については受付けません。また、各コース先着順で、定員になり次第、受付を終了いたします。
3)フィールドワークコースの参加については、大会参加費とは別に5,000円(参加費・昼食代込み、税込)が必要です。支払方法等については、参加決定者に別途ご案内いたします。
お問い合わせ先 (一社)部落解放・人権研究所
(TEL 06-6581-8572 FAX 06-6581-8540)