Home書籍・ビデオ案内 > ヒューマンライツ
2003.06.12
 

1999年

No.
テーマ
目次(一部)
1999.12
141号
●民間団体、行政、企業のパートナーシップによるまちづくり 友永健三
●問われている日本の司法制度 庭山英雄
1999.11
140号
●参加する市民としての子どもたち―マリリア・サーデンバーグ委員から日本へのメッセージ
●子どもの権利条約の実施と自治体の役割 荒牧重人
1999.10
139号
●トルコ大地震 宇田有三
●国際高齢者年と人権のまちづくり
  一広伸子・岡本祐三・東野正尚・福永謙二
1999.9
138号
●人権擁護推進審議会答申を読む
●被差別民と竹の文化 沖浦和光
1999.8
137号
男女共同参画社会基本法の成立 ●男女共同参画社会基本法の意義と課題  林陽子
●検証ハンセン病隔離の歴史 つむらあつこ
1999.7
136号
●こころを病む時代に生きるわたしたち 本多 直弘
● なぜ人々は施設設置に反対するのか
 ―精神障害者を排除する論理 磯崎 由美
1999.6
135号
●対談 被差別者からの発信 北口末広・川越利信
●日本初、全放送局への人権アンケート2 喜多村俊樹
1999.5
134号
●なぜ、国の責任を問うのか  竪山 勲
 ー「らい予防法」違憲国家賠償請求訴訟の意味
●人権回復の政策実現願って 八尋光秀
1999.4
133号
●これからの人権啓発・人権教育
 宮崎繁樹・江橋 崇・組坂繁之・福田雅子
●プーラン・デヴィの半生―カーストの抑圧、女性差別との闘い
1999.3
132号
●日本という国の姿勢を問うた規約人権委員会 石川えり
●インタビュー フィリピンにおける公安職員の人権教育 ゼナイダ・レイエス
1999.2
131号
アジア・太平洋人権教育国際会議から ●人権は法律違反? ジェフ・プランティリア
 ―アジア・太平洋人権教育国際会議を終えて
●多様性とネットワーク 田中 薫
1999.1
130号
●インターネットと人権 浜田純一
―「表現の自由」VS.「差別表現の規制」の枠組みを考える
●期待される市民社会の成熟 中川喜代子
―大阪府人権尊重の社会づくり条例制定に寄せて