図書資料室りぶら

図書室<りぶら>は国内有数の人権図書館です。

Home図書室<りぶら> >研究所に寄贈していただいた文献一覧
2004.08.05
図書室<りぶら>
 

研究所に寄贈していただいた文献一覧

2003年8月分

 
  • 『教育相談事業報告 第4-II号 教育相談事例集』大阪市教育センター編、大阪市教育センター、2003年3月
  • 『市民人権意識調査報告書 2000年度「いのち輝くまち加古川」』古川市教育委員会編、加古川市教育委員会、2001年7月
  • 『要覧 2003』大阪府立中央図書館編、大阪府立中央図書館、2003年7月
  • 『要覧 2003』大阪府立中之島図書館、大阪府立中之島図書館、2003年7月
  • 研究紀要第4輯『歴史研究と人権・人物研究と人権・教育研究と人権・研究レポート』研究紀要第四輯編集委員会編、兵庫県人権啓発協会、2003年3月
  • 「よみかき茶屋」文集第10号『設立10周年記念特集 こんな私 みつけた』「よみかき茶屋」運営委員会編、大阪市教育委員会、2000年3月
  • 『自分らしさって、な・あ・に』池田市教育委員会教育部人権教育課編、池田市教育委員会、 2003年3月
  • 『「人権教育のための国連10年」茨木市実施事業概要 平成13年度(2001年度)』茨木市人権部人権同和課編、茨木市、2002年12月
  • 「人権教育のための国連10年」冊子3『子どもと共に生きる』岸和田市教育委員会学校教育部人権教育課編、岸和田市教育委員会学校教育部人権教育課、2003年1月
  • 『働くのは、私』池田市教育委員会教育部人権教育課編、池田市教育委員会、2002年3月
  • 『「福祉施設あり方検討会」中間報告書 1997年度-2000年度』大阪府福祉施設連絡協議会編、大阪府福祉施設連絡協議会、2001年6月
  • 『富田林市男女共同参画フォーラム Be-inひろっぱ報告書』Be-inひろっぱ実行委員会編、富田林市人権政策課、2003年3月
  • 『New Be vol.2 女と男の新しい生き方を求めて』男女共同参画啓発情報誌作成編集会議メンバー編、松原市総務部人権文化室、2003年3月
  • 『あなたもじんけんしませんか ヒューマンライツ東大阪』東大阪市・東大阪市教育委員会編、東大阪市、2002年3月
  • 『あなたもじんけんしませんか 活用の手引き ヒューマンライツ東大阪』東大阪市・東大阪市教育委員会編、東大阪市、2002年3月
  • 『いきいきかどま高齢者プラン2003 門真市高齢者保健福祉計画』門真市保健福祉部福祉政策課編、門真市保健福祉部福祉政策課、2003年3月
  • 『いくえ歴史資料集』大阪市同和事業促進生江地区協議会編、大阪市同和事業促進生江地区協議会、2002年3月
  • 『いくのオモニハッキョ 第4号 開校20周年記念文集』生野オモニハッキョ20周年実行委員会編、生野オモニハッキョ20周年実行委員会、1997年7月
  • 『いつか、ソンナ コンナ アンナ 仕事がしたいな』寝屋川市人・ふれあい部男女共同参画課編、寝屋川市人・ふれあい部男女共同参画課、2003年3月
  • 『いのち輝くまち加古川 市民人権意識調査から』加古川市教育委員会編、加古川市教育委員会、2002年5月
  • 『いばらき Guide Book For Foreign Residents』茨木市市長公室自治振興課編、茨木市、 2001年3月
  • 『いばらき 居住在茨木市的外国人生活指南』茨木市市長公室自治振興課編、茨木市、2001年3月
  • 『ウィッシュ プラン 岬町男女共同参画プラン』岬町総務部人権推進室編、岬町総務部人権推進室、 2003年3月
  • 『エール!』吹田市人権部男女共同参画課編、吹田市人権部男女共同参画課、2002年11月
  • 『オーブIKEDA Vol.7』池田市人権平和部男女共同参画課編、池田市人権平和部男女共同参画課、2002年12月
  • 同和教育読本『かけがえのない自分を大切に生きる オンリーワンの人生を大切に』新垣勉著、豊中市教育委員会、2003年3月
  • 『かけ橋』人権啓発冊子富田林市・富田林市教育委員会編、富田林市人権政策部人権政策課、 2003年3月
  • 『こどものけんり やさしい「こどもの権利条約」』四條畷市総務部人権推進課編、四條畷市、2002年11月
  • 文部科学省委嘱識字教育指導者養成プログラム研究開発事業報告書『こんな居場所をつくりたい』大阪府教育委員会事務局編、教育振興室地域教育振興課、2001年3月
  • 『こんにちは 弁天町日本語勉強会文集』弁天町日本語勉強会編、弁天町日本語勉強会、1997年12月
  • 『ジェンダー探検隊がいく ジェンダーにとらわれない社会をめざして』女性と仕事研究所編、 泉州地域男女共同参画社会づくり協議会、2003年2月
  • 『じんけんのまち泉佐野』泉佐野市人権推進課編、泉佐野市、2003年1月
  • 『じんけん作品集 第18集』吹田市教育委員会学校教育部教育人権室編、吹田市、2003年3月
  • 『すすめ!のポポん探偵局とよなか』豊中市人権文化部人権啓発課編、豊中市、2002年
  • 『たいむバレット21 No.8』茨木市人権部男女共同参画課編、茨木市人権部男女共同参画課、 2002年12月
  • 『ドメスティック・バイオレンス(DV) 夫・恋人(パートナー)など親しい関係にある男性からの暴力』高槻市人権生活文化部男女共同参画課編、高槻市人権生活文化部男女共同参画課、2003年3月
  • 『ともに生きる「人権文化」の創造のために』門真市市民生活部人権政策室編、門真市市民生活部人権政策室、2002年3月
  • 『ともに生きる夢がはばたくように』島本町人権文化部人権推進課編、島本町人権文化部人権推進課、2003年3月
  • 『とよなか すてっぷジャーナル Vol.4』情報誌作成委員会編、とよなか男女共同参画推進財団、 2002年1月
  • 『とよなか すてっぷジャーナル Vol.5』情報誌作成委員会編、とよなか男女共同参画推進財団、 2003年3月
  • とんだばやし日本語よみかき教室 ザ河内インターナショナル 事業記録1『 とんだばやし日本語よみかき教室200回記念』富田林市立中央公民館編、富田林市立中央公民館、1998年3月
  • 『なかま 人権作品集』岸和田市教育委員会編、岸和田市教育委員会、2003年3月
  • 『にんげんセミナー報告集 2002年度』にんげん編集委員会編、にんげん編集委員会、2002年7月
  • 『ひかり第8集 人権作品集』守口市、守口市、2003年3月
  • 『ひろげようしあわせの輪 平成14年』寝屋川市人・ふれあい部人権文化課編、寝屋川市人・ふれあい部人権文化課、2002年12月
  • 男女共同参画情報誌『ぷーらん Vol.4』交野市人権擁護推進室編、交野市人権擁護推進室、2002年3月
  • 親と子でよむヒューマン絵本『ボクは生まれつき…』角田早紀著、松原市人権啓発推進会議、2002年1月
  • 『ボランティアと識字活動についての調査報告書』大阪市教育委員会編、大阪市教育委員会、1995年3月
  • 『まず、知ることから始めませんか。わたしたちの身近な問題 ドメスティック・バイオレンス』とよなか男女共同参画推進財団編、とよなか男女共同参画推進財団すてっぷ相談室、2003年6月
  • 『まなび 第22集 守口市立第三中学校夜間学級』守口市立第三中学校夜間学級、1995年3月
  • 国際識字年記念文集『まぶしかった字がいま体の中で光ってる』国際識字年推進東大阪連絡会編、国際識字年推進東大阪連絡会、1998年3月
  • 『みちすじ 第17集 地域教材学習事例集』箕面市教育委員会編、箕面市教育委員会、2003年3月
  • 『みんなにつたえたい』松原市同和事業促進協議会、2001年3月
  • 『ルュミエール NO.26』ルュミエール編集委員会編、寝屋川市人・ふれあい部男女共同参画課、2003年
  • 『愛する人と 青年の被差別体験から』泉佐野市教育委員会社会教育部青少年課編、泉佐野市教育委員会社会教育部青少年課、2002年3月
  • 『羽ばたけ未来へ 2002 Sakai council for IYY Programs report』IYY報告集編集部編、国際青年年記念堺連絡会、2003年3月
  • 『横浜国立大学大学院教育学研究科教育相談・支援総合センター紀要 第3号(2003年度)』横浜国立大学大学院教育学研究科教育相談・支援総合センター編、横浜国立大学大学院教育学研究科教育相談・支援総合センター、2003年7月
  • 『介護保険サービス利用の手引』くすのき広域連合編、くすのき広域連合、2003年4月
  • 学校と地域との連携に関する研究『人権教育を構想する-学びと実践と』大阪市教育委員会教育振興室編、大阪市教育センター、2003年3月
  • 『活かそう!みんなの男女共同参画推進プランひがしおおさか21』東大阪市人権文化部男女共同参画課、東大阪市人権文化部男女共同参画課、2003年
  • 『関西の日本語教室ダイレクトリー 1997大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山』関西国際交流団体協議会編、関西国際交流団体協議会、1997年4月
  • 『共生と人民主権 ヨハネス・アルトジウス 自然法的国家論の展開並びに法体系学説史研究』オットー・フォン・ギールケ著、国際基督教大学、2003年2月
  • 『教育基本法問題 教育基本法・中教審答申関係資料』日本教職員組合編、日本教職員組合、2003年4月
  • 『教職員による児童・生徒に対するセクシュアル・ハラスメントを防止するためにQA集』大阪府教育委員会事務局教育振興室児童生徒課編、大阪府教育委員会事務局教育振興室児童生徒課、2003年3月
  • 『原爆被爆者対策事業概要 平成15年7月』広島県福祉保健部衛生・被爆者総室、広島県福祉保健部、2003年7月
  • 『公正な採用選考のために 就職受験報告書を中心に』大阪府商工労働部、大阪府商工労働部雇用推進室、2003年3月
  • 『向野水平社創立80周年記念集会』大阪府連向野支部編、大阪府連向野支部、2003年6月
  • 『一人ひとりの心から 第23号』能勢町、2003年2月
  • 『広島県水平社創立80周年記念集会』[部落解放同盟広島県連合会]、2003年7月
  • 『国際人権都市大阪をめざして 大阪市人権教育のための国連10年後期重点計画の概要』大阪市人権教育のための国連10年推進本部編、大阪市人権教育のための国連10年推進本部、 2001年7月
  • 『差別事件糾弾並びに人権・同和教育推進確立集会』部落解放同盟鳥取県連合会編、部落解放同盟鳥取県連合会、2002年8月
  • 『三重県史研究 第18号』三重県生活部文化振興グループ編、三重県、2003年3月
  • 『三重県人権施策基本方針第2次推進計画 概要版』三重県生活部人権・同和チーム編、三重県、2002年4月
  • 『子どもに笑顔と輝きを!子育て6つのポイント 己育て 個育て こう育て 子どもの権利条約とともに』高槻市教育委員会社会教育課、高槻市教育委員会社会教育課、2003年3月
  • 『子どもの権利条約』松原市・松原市教育委員会編、松原市総務部人権文化室、2001年1月
  • 『子どもの権利条約フォーラムinちば記録報告集 2002 「千葉発 Kid's Rights Wave」』子どもの権利条約フォーラム2002inちば実行委員会編、子どもの権利条約フォーラム2002inちば実行委員会、 2003年2月
  • 『子や孫につらい思いさせたないねん 第14集 識字学級作文集』貝塚市立解放会館識字学級運営委員会編、貝塚市立解放会館識字学級運営委員会、[2000年度版]
  • 『子育てハンドブック』茨木市健康福祉部児童福祉課編、茨木市、2003年3月
  • 『新ふれあいおおさか高齢者計画』大阪府高齢者保健福祉計画編、大阪府健康福祉部高齢介護室、大阪府健康福祉部高齢介護室、2000年4月
  • 『人権・同和教育実践事例集 人権・同和教育の実践のために』神奈川県教育庁教育部義務教育課編、神奈川県教育委員会、2003年3月
  • 『人権問題学習第6シリーズ 人権のひろば』川内俊彦著、柏原市市民部人権推進課、2002年6月
  • 『碧空 人権学習の実践 第18集』貝塚市人権教育研究会編、貝塚市人権教育研究会、2003年3月
  • 『人権学習資料集 Vol. 2002年度』岸和田市教育委員会学校教育部人権教育課編、岸和田市教育委員会学校教育部人権教育課、2003年2月
  • 福岡市人権啓発センター共同研究事業報告書『人権活動団体のジェンダー意識』福岡ジェンダー研究所編、福岡市人権啓発センター、2003年3月
  • 『人権教育研修基礎資料 2002年度』貝塚市教育委員会編、貝塚市教育委員会、2003年3月
  • 『人権教育実践記録集 第31集』柏原市人権教育研究会編、柏原市教育委員会、2003年3月
  • 『人権教育実践記録集 第8集』羽曳野市人権教育研究会編、羽曳野市教育委員会、2002年3月
  • 『人権教育推進・実践概要 平成14年度』寝屋川市教育委員会学校教育部教育指導課編、寝屋川市教育委員会、2003年3月
  • 『人権作品集 34th 平成14年度』茨木市教育委員会編、茨木市教育委員会、2003年3月
  • 『人権作品集 第17集 2001(平成13)年度』『第十七集』人権作品集編集委員会編、豊能町教育委員会同和教育指導室、2002年
  • 『人権作品集 第18集 2002(平成14)年度』『第十八集』人権作品集編集委員会編、豊能町教育委員会指導課、2003年
  • 『人権作品集 第20集 東大阪市』東大阪市教育委員会編、2003年3月
  • 『人権作品集じんけん 2002』泉佐野市教育委員会編、泉佐野市教育委員会、2003年2月
  • 『人権作文集 2002年度 第32集』人権作文集編集委員会編、池田市教育委員会人権教育課、2003年3月
  • 『人権文化 第2号』NPO法人ダッシュ編、ゆうゆう・プラザ(和泉市立人権文化センター)、2003年3月
  • 『図書目録 2003年版』ならヒューライツステーションブックス奈良人権・部落解放研究所、2003年
  • 『生きぬく子ら 第22集 市内児童・生徒人権作文集』貝塚市教育委員会編、貝塚市教育委員会、2003年3月
  • 同和教育学習資料『生きること 2001』青木新門著、枚方市・枚方市教育委員会、2001年11月
  • 人権教育学習資料『生きること 2002』石田雅男著、枚方市・枚方市教育委員会、2002年11月
  • 『第3回泉佐野市人権研究集会報告集』泉佐野市人権研究集会実行委員会編、泉佐野市人権推進課、2002年8月
  • 『第22回全国在日朝鮮人(外国人)教育研究集会要綱集 兵庫大会』全国在日朝鮮人(外国人)教育研究協議会、2001年8月
  • 『第23回全国在日朝鮮人(外国人)教育研究集会要綱集 三重大会』全国在日朝鮮人(外国人)教育研究協議会、2002年8月
  • 『第38回全国隣保館長研修会討議資料 隣保館活動のさらなる可能性を求めて』全国隣保館連絡協議会、全国隣保館連絡協議会、2001年1月
  • 研究紀要『多民族・多文化共生社会のための教育環境に関する調査研究2 日本人の子どもと外国籍の子どもの意識』宋英子著、大阪市教育センター、2003年3月
  • 『多民族共生 合本(2)vol.15(2002年7月)-vol.26(2003年6月)』多民族共生人権教育センター、多民族共生人権教育センター、2003年7月
  • 『多民族共生人権研究集会 2003』「2003多民族共生人権研究集会」実行委員会編、「2003多民族共生人権研究集会」実行委員会、2003年7月
  • 『平成12年度大阪市人権感覚育成モデル事業実施報告書』大阪市人権感覚育成モデル事業実行委員会編、大阪市人権感覚育成モデル事業実行委員会、2001年3月
  • 『大阪府識字学級・日本語読み書き教室等学習者調査報告書 平成10年6月』大阪府教育委員会社会教育課編、大阪府教育委員会社会教育課、1998年6月
  • 『男女共同参画に関する住民意識調査報告書』岬町総務部人権推進室編、岬町総務部人権推進室、2002年9月
  • 『ダイジェスト版 男女共同参画推進プラン ひがしおおさか21』東大阪市人権文化部男女共同参画課編、東大阪市人権文化部男女共同参画課、2003年
  • 『知ればわかる!同和問題Q&A』松原市同和事業促進協議会編、松原市同和事業促進協議会、2002年3月
  • 研究紀要『地域に学ぶフィールドワーク 構想と展開』大阪市教育センター編、大阪市教育センター、2000年3月
  • 東大阪市女と男のフォーラム報告書『世界中のひまわり姫へ 未来をひらく「女性差別撤廃条約」』 東大阪市人権文化部女性政策課編、東大阪市人権文化部女性政策課、2003年3月
  • 『同和問題の解決に向けたこれまでの取組み 同和対策事業(特別措置)の終了・同和問題解決のための一般施策の展開へ』大阪府編、大阪府、2002年3月
  • 『同和問題啓発パネル』滋賀県編、滋賀県、2001年
  • 『南王子村の水平運動』和泉市立人権文化センター編、和泉市立人権文化センター、2003年3月
  • 『2002年日本と朝鮮半島の友好親善にむけて「KOREA-JAPAN交流」記念事業報告書』世界人権宣言泉北3市1町連絡会編、世界人権宣言泉北3市1町連絡会、2003年3月
  • 『反差別・人権国際フォーラムinとっとり報告書 地方から世界へ 人権文化の発信』反差別・人権国際フォーラムinとっとり実行委員会編、反差別・人権国際フォーラムinとっとり実行委員会、2002年11月
  • 『第1回部落解放・人権夏期セミナー 受講者ノート』人権に関する基本法制定と同対審答申完全実施を求める三重県実行委員会編、人権に関する基本法制定と同対審答申完全実施を求める三重県実行委員会、2003年8月
  • 『部落解放・人権政策の確立を求める集会 討議資料・別冊』部落解放・人権政策の確立を求める広島県民集会実行委員会編、部落解放・人権政策の確立を求める広島県民集会実行委員会、2002年
  • 『第55回部落解放同盟広島県連合会定期大会』部落解放同盟広島県連合会編、部落解放同盟広島県連合会、2003年7月
  • 『第55回部落解放同盟滋賀県連合会定期大会運動方針(案)特集号 解放新聞滋賀版』部落解放同盟滋賀県連合会、2002年7月
  • 『第20回部落解放同盟新潟県連合会定期大会議案書』部落解放同盟新潟県連合会編、部落解放同盟新潟県連合会、2003年5月
  • 『第54回部落解放同盟鳥取県連合会定期大会議案書』部落解放同盟鳥取県連合会編、部落解放同盟鳥取県連合会、2003年7月
  • 『第54回部落解放同盟福岡県連合会定期大会議案書』部落解放同盟福岡県連合会編、部落解放同盟福岡県連合会、2003年7月
  • 『第44回部落解放同盟兵庫県連大会討議資料 2003年度一般運動方針案』部落解放同盟兵庫県連合会編、解放新聞社兵庫支局、2003年4月
  • 『文集はぐさ 第19号』蛇草識字学級運営委員会編、蛇草識字学級運営委員会、1998年3月
  • 『第29回平和のための宗教者研究集会(報告書) 21世紀における人権と宗教者の使命』世界宗教者平和会議日本委員会、2003年8月
  • 第11回[栃木県連]婦人部解放学校報告集『母のあゆみ 第1号 子供に部落をどう教えるか』 栃木県連婦人部編、栃木県連婦人部、1989年12月
  • 第19回[栃木県連]婦人部解放学校報告集『母のあゆみ 第3号 家庭内同和教育 子供の未来を見つめて』栃木県連婦人部編、栃木県連婦人部、1997年5月
  • 『平成14年度母子・寡婦福祉ガイドブック』大阪市健康福祉局編、大阪市健康福祉局、2002年
  • 『平成14年度枚方市人権教育研修会講演録』枚方市人権教育研究会編、枚方市人権教育研究会、2003年3月
  • 『箕面発!自治政策シンクネット「みらい自治」ブックレット2号』箕面発!自治政策シンクネット「みらい自治」FLAP編、箕面発!自治政策シンクネット「みらい自治」FLAP、2002年5月
  • 『歴史・文化・人権のまち 和泉 フィールドワークガイド』和泉市立人権文化センター編、和泉市立人権文化センター、2001年7月
  • 『和泉の人権文化事業の歩み 1995年-2000年』和泉市立解放総合センター編、和泉市立解放総合センター、2001年7月
  • 『話そう!使おう!考えよう!人権ワークブック 参加体験型学習啓発冊子』和泉市人権文化部人権国際課編、和泉市、2002年1月